年度を選択

2025.02.18

人間心理学科・福田一彦特任教授が寄稿した『睡眠文化論』が出版

社会学部人間心理学科の福田一彦特任教授(専門分野:実験心理学)が寄稿した、『睡眠文化論』(豊田由貴夫・睡眠文化研究会(編):淡交社)が2月7日(金)に出版されました。

本書は、睡眠を「睡眠文化」として捉え、京都大学や立教大学で多様な分野の専門家によって行われたリレー講義を書籍化したものです。

福田特任教授は第2部第7章「金縛りと文化」、第4部コラム「睡眠の研究を俯瞰すると」を担当しています。

■トークイベントのお知らせ

2月20日(木)に『睡眠文化論』刊行記念して、福田特任教授が登壇するトークイベントが開催されます。『睡眠文化論』に寄稿した3名の研究者が、それぞれの「睡眠文化研究」について、書籍に掲載されている内容から、派生した内容まで講義さながらのトークを繰り広げます。

~“人間の「睡眠」って面白い。”睡眠の文化を考える―Beyond The 睡眠文化論~
■日時:2月20日(木)19:00~20:30
■場所:ジュンク堂書店池袋本店
    ※オンライン視聴、アーカイブ配信もあります。

イベント詳細(丸善ジュンク堂書店のWebページ)