就職・キャリア・資格
就職活動支援
主に3年生向けに4月から1月にかけて、就職活動に向けたガイダンス形式で行います。
就職状況の業界分析や就活にあたっての心構え、SPIテストや一般常識テスト等の筆記試験対策、エントリーシートの書き方、面接の受け方など、ワーク形式で就職指導のプロから実践的なアドバイスを受けることができます。
また、卒業生のOB・OGを招き、就職活動のアドバイスや業界や業務のリアルな知識を在学生に話してもらう「卒業生を囲む就職相談会」では、講演という形を取らず、卒業生一人一人のブースをつくっています。学生たちは興味のある先輩のブースを訪ね、個々に質問することができます。
その他、「就職内定者による活動報告会」では、就職内定者の先輩たちに成功する就職活動の秘訣を教えてもらうことができます。また、「エントリーは何社ぐらいしたのか?」「会社説明会は何社回ったのか?」「面接ではどんなことを質問されたのか?」などの疑問に答えてもらうことができます。
就職ガイダンスは、授業科目ではないので履修の必要がありません。興味のある回に参加することも可能です。また、1年生からでも参加できるものもあります。キャリアセンターウェブページで確認してください。
第1回 | 就職活動の現状としかたについて![]() |
第2回 | 日本語力の再点検 |
第3回 | インターンシップガイダンス |
第4回 | 一般常識模擬試験≪無料≫ |
第5回 | 「進路調査カード」について |
第6回 | SPI模擬試験 |
第7回 | ![]() ![]() |
第8回 | 会社研究のしかた |
第9回 | 履歴書・エントリーシートの書き方 |
第10回 | 就活直前「就職活動を総まとめ」 |
第11回 | 就職内定者による活動報告会![]() |