キャンパスライフ
学費・奨学金・特待生制度
本学は、大学等における修学の支援に関する法律(令和元年法律第8号)第7条第2項各号に掲げる要件を満たしている大学として、高等教育修学支援新制度の対象校として認定されています。
2020年4月から、経済的に困難な学生を支援する国の新しい制度が始まりました。「授業料・入学金の減免」と「給付奨学金の支給」という二つの支援で意欲ある学生の「学び」を支える制度です。住民税非課税世帯およびそれに準ずる世帯、多子世帯(扶養する子の数が3人以上である世帯)の学生が対象になります。
◆支援内容:給付型奨学金および授業料等減免
日本学生支援機構から給付型奨学金(自宅通学 最大約46万円/年、自宅外通学 最大約90万円/年)が支給されます。併せて入学金・授業料が減免されます。
◆ 支援区分と家計基準
住民税非課税世帯を第I区分(満額支援)として、収入等の条件によりその2/3支援となる第II区分、1/3支援の第III区分、1/4支援の第IV区分(2024年度より)に分けられます。支援区分は世帯構成や年収などにより異なりますので、いずれの区分に該当するかは日本学生支援機構ホームページ内「申込資格・選考基準」をご確認ください。
第 I 区分 住民税非課税世帯の学生 年収の目安 ~約270万円※
第 II区分 住民税非課税世帯に準ずる世帯の学生 年収の目安 ~約300万円※
第III区分 住民税非課税世帯に準ずる世帯の学生 年収の目安 ~約380万円※
第IV区分 多子世帯の学生 年収の目安 ~600万円(2024年度より)
※上記の年収は、両親・本人・中学生の家族4人世帯の場合の目安です。
2025年度から新たに「多子世帯の大学等授業料・入学金の無償化」制度が始まる予定です。
本学における支援額は次の通りです。世帯収入に応じ4段階の基準で支援額が決まります。(2024年度より)
支援区分 | 入学金減免額 | 授業料減免額(年額) | 給付奨学金・月額 | |
---|---|---|---|---|
自宅通学(※) | 自宅外通学 | |||
第I区分 | 260,000円 | 700,000円 | 38,300円 (42,500円) | 75,800円 |
第II区分 | 173,400円 | 466,700円 | 25,600円 (28,400円) | 50,600円 |
第III区分 | 86,700円 | 233,400円 | 12,800円 (14,200円) | 25,300円 |
第IV区分 | 65,000円 | 175,000円 | 9,600円 (10,700円) | 19,000円 |
(※)生活保護世帯で自宅から通学する人及び児童養護施設等から通学する人はカッコ内の金額になります。
<初年度に必要となる金額>
支援区分 | 入学金 | 授業料(年額) | 教育充実費等(年額) | 合計 |
---|---|---|---|---|
第I区分 | 60,000円 | 0円 | 429,000円 | 489,000円 |
第II区分 | 146,600円 | 233,300円 | 429,000円 | 808,900円 |
第III区分 | 233,300円 | 466,600円 | 429,000円 | 1,128,900円 |
第IV区分 | 255,000円 | 525,000円 | 429,000円 | 1,209,000円 |
入学手続時に、「採用候補者決定通知のコピー」を同封してください。
※同封した方は、入学金のみをお振込みください。
入学課にて書類確認後、「授業料等減免の対象者の認定に関する申請書」と「入学金振込依頼書」を郵送します。
「授業料等減免の対象者の認定に関する申請書」に必要事項を記入し、入学金(32万円)を金融機関の窓口で振り込み、「入学金振込済証明書」を所定用紙に添付して、入学課にご返送ください。
学費等は前期と後期の2回に分けて納入していただきます。
入学後すぐに、「進学届」の提出手続きなどが必要です。学生課から3月下旬に郵送で案内を送付しますので、内容や期日をよくご確認の上、必ず手続きをしてください。
納入に際しては、学園法人事務局から保証人宛に「学費振込用紙」が郵送されますので、金額を確認の上、金融機関の窓口で納入期限までにお振込みください。
※振込用紙を紛失した場合は、再発行しますので、学生課へご連絡ください。
※ATM、インターネットバンキングも利用できます。
学費振込用紙を発送した日から約1か月後を設定していますので、学費振込用紙記載の期限までに納入してください。
※納入期限を過ぎ、督促してもなお学費が納入されない場合は、学則第33条第1号により「除籍」になります。
◆期限までに学生納付金を納入できない場合
経済的事由等のやむを得ない事情で、期限までに納入できない場合は、延納の申請をして学長の許可を得る必要があります。
※学費等延納願を学生課窓口で受け取り、手続きを確認してください。
◆学費等延納願の提出期限
学費振込用紙記載の納入期限まで◆延納による場合の最終納入期限
前期:9月30日まで
後期:3月31日まで
※延納後の納入は、お手元に届いた振込用紙をそのまま使用してください。
※延納後の納入期限を過ぎ、督促してもなお納入されない場合は、学則第33条第1号により「除籍」になります。
<お問合わせ先>
入学課 TEL.04-7152-9871