企業・一般の方へ
江戸川大学関係者(在学生・教職員)、クラブ、各種団体、研究所等に対しての取材・撮影については、事前に申請・承認が必要です。申請・承認がない場合、学内等での取材活動はお断りいたします。
取材以外でも、テレビ、本、インターネットなどに江戸川大学の施設画像、校章、ロゴマーク等の使用を希望される場合は、事前にお問い合わせください。
申請の際は、以下のリンク先にあるPDFファイル「江戸川大学取材申請書」をご入力いただき、広報課宛にメールでお送りください。
なお、申請いただいてから承認までにお時間をいただく場合もありますのであらかじめご了承ください。
注)在学生・卒業生・教職員の個人情報に関するお問い合わせには応じられません。
構内での映画やドラマ、CM 等の撮影については、事前に申請・承認が必要です。申請・承認がない場合、構内での撮影活動はお断りいたします。取扱要領、申請書、誓約書をお送りしますので、まずは広報課にメールか電話でお問い合わせください。
<お問い合わせ先>
江戸川大学 広報課
TEL 04-7152-9980 / FAX 04-7153-4596
研究テーマ「人の心身のプロセスに密接に関連している睡眠のリズムについて」など
人間心理学科・福田一彦教授が『東洋経済education×ICT』に寄稿人間心理学科・福田一彦教授が NHK『沼にハマってきいてみた』に出演人間心理学科・福田一彦教授が NHK『あさイチ』に出演人間心理学科・福田一彦教授が NHK『チコちゃんに叱られる!』に出演人間心理学科・福田一彦教授の解説記事が『ニュートン別冊 健康の科学知識』に掲載人間心理学科・福田一彦教授のインタビュー記事が『日経 DUAL』に掲載人間心理学科・福田一彦教授が TBS ラジオ『ACTION』に出演人間心理学科・福田一彦教授のインタビュー記事が『AERA』に掲載人間心理学科・福田一彦教授らの研究成果が世界睡眠学会、国際小児睡眠学会のオフィシャルジャーナル『Sleep Medicine』に掲載人間心理学科・福田一彦教授の寄稿記事が『心理学ワールド』に掲載研究テーマ「認知行動論からの睡眠問題の理解と援助」「睡眠問題の行動疫学と公衆衛生学的アプローチ」など
人間心理学科・山本隆一郎准教授のインタビュー記事が『Neuromind』に掲載人間心理学科・山本隆一郎准教授が『月間ナーシング』に不眠についての解説論文を寄稿人間心理学科・山本隆一郎准教授のインタビュー記事が『弁護士ドットコムニュース』に掲載人間心理学科・⼭本隆⼀郎准教授が NHK 総合テレビ『ひるまえほっと~関東甲信越~』に出演人間心理学科・山本隆一郎准教授の総説論文が日本睡眠環境学会の学術雑誌『睡眠と環境』に掲載人間心理学科・山本隆一郎准教授のインタビュー記事が『LIFUL HOME’S PRESS』に掲載人間心理学科・⼭本隆⼀郎准教授が NHK 総合テレビ『ニュース シブ 5 時』に出演研究テーマ「青少年の社会的態度に影響する要因としての恥意識や社会的アイデンティティについて」など
人間心理学科・中村真教授のインタビュー記事が進路情報誌『Guideline』に掲載研究テーマ「子どもたちが自分や相手のよいところを認めたり、園や学校での生活がより充実するためにはどうしたらよいかについて」など
人間心理学科・尾花真梨子准教授が日本カウンセリング学会会報に寄稿人間心理学科・尾花真梨子准教授が保育園発達支援コーディネーター育成研修の講師を担当人間心理学科・尾花真梨子准教授が日本カウンセリング学会第55回大会にて受賞者講演を実施人間心理学科・尾花真梨子准教授が江戸川区育成室合同職員研修の講師を担当人間心理学科・尾花真梨子講師の共著『対人援助職のための発達心理学』が出版人間心理学科・尾花真梨子講師の共著が出版研究テーマ「青森ねぶた祭や富山県各地の行燈の祭りを例に、人々が祭りに熱中する理由」など
現代社会学科・阿南透教授の共著『生産と消費(講座日本民俗学5)』が出版現代社会学科・阿南透教授の共著『講座日本民俗学 3 行事と祭礼』が出版現代社会学科・阿南透教授と AKB48 メンバーとの対談記事が『読売新聞』に掲載研究テーマ「観光学」「ホスピタリティ」「地域再生」など
現代社会学科・崎本武志教授の特急サンダーバードについてのコメントが『読売新聞』に掲載現代社会学科・崎本武志教授の鉄道駅ホームの時刻表に関するコメントが『読売新聞』に掲載現代社会学科・崎本武志教授の豪華寝台列車「ななつ星」に関するコメントが『毎日新聞』に掲載現代社会学科・崎本武志教授のコメントが『日本経済新聞』に掲載現代社会学科・崎本武志教授のコメントが『読売新聞』に掲載現代社会学科・崎本武志教授のインタビュー記事が『観光経済新聞』に掲載現代社会学科・崎本武志教授のインタビュー記事が『新潟日報』に掲載現代社会学科・崎本武志教授が『TRAVEL JOURNAL』に寄稿現代社会学科・崎本武志教授のコメントが『読売新聞』に掲載現代社会学科・崎本武志教授が『TRAVEL JOURNAL』に寄稿現代社会学科・崎本武志教授が日本国際観光学会の会長に就任研究テーマ「持続可能な地域づくり・観光まちづくりに寄与する鉄道経営理論の構築」など
現代社会学科・大塚良治教授が札幌テレビ放送『Weサーチ北海道』に出演現代社会学科・大塚良治教授が『Merkmal』に寄稿現代社会学科・大塚良治教授の鉄道経営についてのコメントが『AERA』に掲載現代社会学科・大塚良治教授の鉄道無人駅増加についてのコメントが『共同通信』から配信現代社会学科・大塚良治准教授の対談記事が『毎日新聞』に掲載現代社会学科・大塚良治准教授が『週刊エコノミスト』に寄稿現代社会学科・大塚良治准教授のコメントが『産経新聞』に掲載現代社会学科・大塚良治准教授のコメントが『読売新聞』に掲載現代社会学科・大塚良治准教授の論考が『観光経済新聞』に掲載現代社会学科・大塚良治准教授の共著『地域における鉄道の復権』が出版研究テーマ「国内外の生物多様性保全」「エコツーリズムの促進」「天然蜂蜜等の非木材林産物の商品開発」「廃棄物管理教育」「環境共生型地域づくり」など
現代社会学科・佐藤秀樹講師が市川市ユネスコ協会主催の市民公開講座でSDGsについて講演現代社会学科・佐藤秀樹講師の執筆記事が『都市と自然』に掲載現代社会学科・佐藤秀樹講師のバングラデシュでの取り組みが『朝日新聞 DIGITAL with Planet』で紹介現代社会学科・佐藤秀樹講師が分担執筆した『キーワードで知る サステナビリティ』が出版現代社会学科・佐藤秀樹講師が取り組むバングラデシュ農家の貧困問題解決プロジェクトが『朝日新聞』で紹介現代社会学科・佐藤秀樹講師が公開講演「バングラデシュからみるSDGs時代の環境・農業問題と国際協力」研究テーマ「大都市の文化人類学的研究」「異文化と日本人のアイデンティティ研究」など
斗鬼正一名誉教授の著書『学校では教えてくれない世界のヘンな常識』が出版斗鬼正一名誉教授が NHK『チコちゃんに叱られる!』に出演斗鬼正一名誉教授が自動車技術会関東支部報『高翔』に寄稿斗鬼正一名誉教授が NHK『チコちゃんに叱られる!』に出演研究テーマ「収益性と経営健全性の両立を実現する金融機関マネジメント」について
経営社会学科・杉山敏啓教授のコメントが『週刊東洋経済』に掲載経営社会学科・杉山敏啓教授のコメントが『日本経済新聞 電子版』に掲載経営社会学科・杉山敏啓教授が地銀経営に関する論考を『週刊エコノミスト』に寄稿経営社会学科・杉山敏啓教授がBSテレビ東京『日経ニュース プラス9』に出演経営社会学科・杉山敏啓教授調べの銀行店舗数データが『日本経済新聞』に掲載経営社会学科・杉山敏啓教授調べの銀行店舗数150年データが『日本経済新聞 電子版』に掲載経営社会学科・杉山敏啓教授が日本金融監査協会のオンライン研修セミナーで講演経営社会学科・杉山敏啓教授が『週刊エコノミスト』に寄稿経営社会学科・杉山敏啓教授が『NIKKEI Financial』に寄稿経営社会学科・杉山敏啓教授が『季刊 個人金融』2022年夏号に寄稿研究テーマ「スポーツ報道に表れる時代や地域による変容」など
マスコミ学科・神田洋教授の談話が『朝日新聞』に掲載マスコミ学科・神田洋教授が米国でのスポーツ賭博について『共同通信』に寄稿マスコミ学科・神田洋教授が大谷翔平選手の大型契約を可能にするMLBビジネスについて『共同通信』に寄稿マスコミ学科・神田洋教授が『共同通信』に解説記事を寄稿 大谷翔平選手の本塁打王獲得のスポーツジャーナリズム界における意義についてマスコミ学科・神田洋教授がWBCを巡る米大リーグ機構の戦略を『共同通信』に寄稿マスコミ学科・神田洋教授のインタビュー記事が『Full-Count』に掲載マスコミ学科・神田洋教授がプロ野球に関する記事を『文春オンライン』に寄稿研究テーマ「防災分野および医療分野における科学コミュニケーション」「科学ジャーナリズムのあり方」など
マスコミ学科・隈本邦彦教授のゼミ活動が『広報会議2022年6月号』に掲載マスコミ学科・隈本邦彦教授のインタビュー記事が『毎日新聞ニュースサイト』に掲載マスコミ学科・隈本邦彦教授の共著を『朝日新聞』が紹介研究テーマ「映像制作の教育的効果と映像作品における制作研究」など
マスコミ学科・内藤和明教授のコメントが 『週刊現代』に掲載マスコミ学科・内藤和明教授の日本テレビに関するコメントが『現代ビジネス』に掲載研究テーマ「浅草芸能史」「女性アイドルの起源と現在」「日本喜劇史」「『演芸』から『お笑い』への変遷」など
マスコミ学科・西条昇教授が『東京新聞』で「芸人 今昔ものがたり」を連載中マスコミ学科・西条昇教授の志村けんさんについてのコメントが『デイリー新潮』に掲載マスコミ学科・西条昇教授のコメントが『J-CASTニュース』に掲載マスコミ学科・西条昇教授のコメントが『共同通信社ニュースサイト』に掲載マスコミ学科・西条昇教授がBS-TBS『X年後の関係者たち』に出演マスコミ学科・西条昇教授による追悼記事が各メディアに掲載マスコミ学科・西条昇教授がフジテレビ『Live News イット!』に出演マスコミ学科・西条昇教授がテレビ朝日のバラエティー番組を監修マスコミ学科・西条昇教授のインタビューが『Yahoo! ニュース オリジナル Voice』に掲載研究テーマ「消費者との協働を目指す統合型マーケティング戦略のインパクト」など
マスコミ学科・井上一郎教授の「口コミ」マーケティングに関するコメントが『読売新聞』に掲載マスコミ学科・井上一郎教授のコメントが『日本経済新聞』に掲載マスコミ学科・井上一郎教授がFMラジオ番組で「口コミ」について解説マスコミ学科・井上一郎教授のコメントが『日本経済新聞』に掲載研究テーマ「生きていくための問題解決力の育成」「ネット社会を生き抜くための情報モラルの育成」など
情報文化学科・玉田和恵教授がこども家庭庁主催「青少年のインターネット利用環境づくりフォーラム in 奈良」で基調講演情報文化学科・玉田和恵教授のコメントが『読売新聞』に掲載情報文化学科・玉田和恵教授がこども家庭庁「青少年の非行・被害防止対策リモート講演会・座談会」で基調講演情報文化学科・玉田和恵教授が「スマホ時代の子育てセミナー」で講演情報文化学科・玉田和恵教授がコーディネーターとして参加した「SNS安全利用 Webシンポジウム」動画配信情報文化学科・玉田和恵教授が情報モラル教員研修を全国で実施玉田和恵教授が参加した「東京都 SNS の安全・安心利用シンポジウム」動画配信情報文化学科・玉田和恵教授が「千葉県高等学校教育研究会人権・同和教育部会」秋季大会で講演情報文化学科・玉田和恵教授が情報モラル教員研修を実施情報文化学科・玉田和恵教授のコメントが『毎日新聞』ウェブ版に掲載研究テーマ「子どもが生まれてから、どのようにして心の存在に気づいていくのか」「どのような相談が保護者の心に寄り添った支援となるのか」についてなど
こども学科・村上涼准教授の共著『子ども家庭支援の心理学』出版こどもコミュニケーション学科・村上涼准教授の学術論文が日本臨床発達心理士会の学術誌『臨床発達心理実践研究』に掲載