年度を選択

2025.02.05

情報教育研究所が『冬の情報教育研究会』をオンライン開催

江戸川大学情報教育研究所は、1月17日(金)に「冬の情報教育研究会」をオンラインで開催しました。本研究会では、「探究活動の改善を図る教材開発及び事例研究」というテーマで、教職課程で学ぶ大学院生および指導教員、情報教育研究所メンバーによる研究発表が行われました。参加者同士の深いディスカッションを通じ、総合的な探究やキャリア教育を指導する上での新たな知見が得られました。

◎研究発表内容
■2024年度東京工業大学「数学科/理科教育法実践演習I・II」における教育実践研究の指導と高大連携の試み
永原 健大郎(東京科学大学 講師)
木村 優里(東京科学大学 准教授)
松田 稔樹(東京科学大学 教授/江戸川大学情報教育研究所 客員教授)

■甘味料に関する食品表示を題材とした理科探究活動教材の開発
安田 亘輝・宮崎 成輝・清水 涼幹・後藤 脩斗・上北 爽乃(東京科学大学「理科教育法実践演習II」履修生)
近藤 千香(東京科学大学附属科学技術高等学校 教諭)

■初等教員向け「教育制度論」用の探究活動導入事例の開発
松田 稔樹(東京科学大学 教授/江戸川大学情報教育研究所 客員教授)

■江戸川大学における数理・データサイエンス教育の取組と実態
山口 敏和(江戸川大学情報教育研究所 准教授)
松尾 由美(江戸川大学情報教育研究所 講師)
小原 裕二(江戸川大学情報教育研究所 准教授)
玉田 和恵(江戸川大学情報教育研究所長/教授)