年度を選択

2023.07.31

学生が防災井戸掘りのボランティアに参加

7月18日(火)にメディアコミュニケーション学部情報文化学科・廣田有里ゼミナールの学生と、自主活動団体学生リーダーに所属する学生が、民家の防災用井戸掘りのボランティアに参加しました。

この活動は、流山市議会議員の西尾だんさんが主催しており、日ごろから、防災用井戸掘りやコンポストの設置、グリーンカーテンの普及など地域社会や環境に貢献し、サスティナビリティの推進に尽力されています。

学生たちは西尾さんから井戸掘りの意義と地域での意味などを説明していただいた後、実際にドリルがついた道具を使って穴を掘り、ドリルが回らなくなったら刃についた土をそぎ落とすということを繰り返し行い、3時間で50cmほど掘り進め、防災用井戸掘りを行いました。

廣田有里ゼミナールでは、こうしたサスティナビリティな活動をGIS(地理情報システム)などで視覚化し、地域の情報化に貢献していきます。