年度を選択

2022.10.11

江戸川大学情報教育研究所教員が私情協教育イノベーション大会で教育提言

江戸川大学情報教育研究所の教員が9月6日(火)~8日(木)に行われた私立大学情報教育協会「学びの自由度・質を高めるDXへの取組みと人材の育成」で、学士力としての問題解決力の育成・AI・データサイエンス・プログラミング教育についての教育提言を行いました。

私情協情報教育研究会情報リテラシー・情報倫理分科会H「データ活用力育成に向けた授業実践の紹介」では、主査及びコンソーシアム委員を務めている玉田和恵教授と、山口敏和准教授、小原裕二講師、松尾由美講師が本学が展開している問題解決力を育成するための情報教育のカリキュラム及び授業実践を紹介しました。

玉田和恵教授:データ活用力育成に向けた授業実践の紹介「江戸川大学での実践を例に」

山口敏和准教授:私情協情報活用ガイドラインに基づいた江戸川大学での実践事例~AI活用体験~

小原裕二講師:私情協のモデル授業を踏まえたプログラミング教育

松尾由美講師:数学的見方・考え方に着目したデータサイエンス教材の実践例~キャリア教育と関連づけたピープル・アナリスティックスの活用~

このページを共有