現代社会の諸課題を捉え、解決に向けて主体的に取り組む力を身につける

地域社会(ひと)と資源(モノ)と制度(しくみ)の視点で現代社会を学び、フィールドワークを通して、
調査力・発見力・考察力・マネジメント力・解決力を身につけます。

  • 1年次

    社会学とフィールドワークの
    基礎を学ぶ

    現代社会学概論I・II、社会調査法I・II、フィールドワーク論、現代社会A・B・Cで基礎を学び、現代社会の見方を学ぶ。

    基礎ゼミナール / 現代社会基礎 / 現代社会・フィールド研修

  • 2年次

    フィールドワークの理論と
    技術を学ぶ

    現代社会演習I・II・実習I・IIで、フィールドワークの理論と技術を修得する。専門科目を興味・関心に応じて履修し、3年次で選択するゼミを探る。

    現代社会演習I・II、実習I・II / 現代社会専門研修

  • 3年次

    理論と技術を応用して
    フィールドワークに実践的に
    取り組む

    各研究領域の専門知識を身につけながら、専門ゼミナールや実習でフィールドワークを実践して自身の研究テーマを探る。

    専門ゼミナール / 現代社会応用実習I・II / 海外専門研修 卒業研究

  • 4年次

    卒業研究で4年間の成果を
    まとめる

    研究の結果をもとに卒業論文を執筆する。

    卒業論文の紹介

    卒業研修

社会学のさまざまな視点から、多様な社会の姿を捉える

社会学を学ぶと、社会を見る目が変わり、視野が広がります。社会学とは、人と人、人と集団など、人間同士の関係について研究する学問です。人間同士の関係は、一定のパターンを持っています。そして人と人の力関係、コミュニケーション、しきたりや制度、法律などは、意識する・しないに関わらず、私たちの毎日の行動に影響を与えています。社会学は、そうした関係性を明らかにしていきます。研究対象となる社会(集団の単位)は、地域、コミュニティ、家族、都市、宗教、文化、民族、国家など多様です。