海外研修
海外専門研修

シンガポール専門研修

2017 年度

海外専門研修(シンガポール)

(学生 5 名+引率教員 1 名) 6 名

行程月/日地名時刻交通機関スケジュール
19 月 14 日(木)成田国際空港発18 :05NH801
2 9 月 15 日(金)チャンギ国際空港着
レジンホテルへ移動
00:15地下鉄アラブストリート、サルタンモスク、リトルインディア、チャイナタウンヘリテージセンター、オーチャードロード(髙島屋とラッキープラザ)
3 9 月 16 日(木)地下鉄
市内バス
ジュロンバードパーク、マウントフェーバー公園、ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ
4 9 月 17 日(木)地下鉄
市内バス
スンゲイブロウ自然公園、シンガポールボタニックガーデン、ブギス地区
5 9 月 18 日(木)自由行動
6 9 月 19 日(金)チャンギ国際空港発
成田国際空港着
06:15
14:00
NH802

駅のフードコート

マンクローフ林に住むワニ

ボタニカルカーテン

フィッシュヘッドカレー

ナショナルギャラリーシンガポール

チャイナタウン

スンケイ・フロウ自然公園

シュロンハートハーク

サルタンモスク

カーテンス・ハイ・サ・ヘイ

インド系スリ・マリアマン寺院

引率教員 阿南 透 教授

シンガポールは、観光を政策的に重視し、観光が主産業に成長している国である。
今回は現代社会学科の研修であるため、シンガポールの観光政策の理解を最大の目的とした。このため事前研修で、観光政策の変遷を学習した。その内容を踏まえて、「多民族社会シンガポール」「熱帯の自然保護と活用」をテーマに、観光資源を見て回った。
参加学生 5 人のうち 4 人がシンガポール初訪問であったため、一般的なランドマークであるオーチャードロード、ガーデンズ・バイ・ザ・ベイも目的地に含め、最先端の観光についても触れる機会を設けた。オーチャードロードでは、日本企業の髙島屋とフィリピン系のラッキープラザを見学し、相違点に注目してもらった。ガーデンズ・バイ・ザ・ベイでは、屋外の映像ショーを見学し、熱帯に位置するシンガポールでこうした「人工自然」が作られ、人気を集めている理由を考えてもらった。
また、エスニックツーリズムの観点から、アラブストリート、サルタンモスク、リトルインディア、チャイナタウン、同ヘリテージセンター等、民族の文化を観光に活用している地域や施設を訪問した。
さらに、ジュロンバードパーク、世界遺産「シンガポールボタニックガーデン」、マウントフェーバー公園、スンゲイブロウ自然公園を訪問し、熱帯の自然の保護と活用の一端に触れた。自由行動は思い思いに過ごしたが、私は東南アジアのアートの拠点を目指す動きに関心があり、「ナショナルギャラリーシンガポール」などを見学した。
研修では、空港送迎以外の移動にはすべてMRT(地下鉄)、バスなどの公共交通機関を利用し、食事も極力、団地などのフードコートや様々なホーカーズセンターを利用した。このため、シンガポールの人々の日常生活を垣間見ることができたのではないかと思う。英語が苦手な学生も、一人で買物したり道を尋ねたり、片言でも使っていくうち、英語の使用に自信がついたようであった。シンガポールは治安も良く、一時的なスコールはあったものの天候にも恵まれて、問題なく研修を終えることができた。なお、たまたまモータースポーツの F1 が開催中であったため、周辺部のホテルしか予約することができず、結果的にシンガポールの「スポーツツーリズム」の影響も受けてしまったことも印象に残った。