イベント・講座
高校教員向け研究会
~高等学校や中学校などで英語教育に携わっている先生方を対象に~
第8回英語教育研究会
「英語学習における自律的な学修環境作り」
英語教育研究会は、メディアコミュニケーション学部情報文化学科が主催し、高校教員を対象に行っているセミナーです。次世代を担う若者に、コミュニケーション能力と英語力を育成するための教育の実現が課題となっている昨今の状況を鑑み、これらの課題について共に考えます。
参加ご希望の方はタイトル欄に「英語教育研究会」とご記入の上メール本文にお名前とご所属を明記いただき、下記ドレスまでメールをお送りください。追ってZoom アドレスをお送りします。
なお、ご記入頂いた情報は英語教育研究会の連絡以外で使用することはありません。
teppei-s@edogawa-u.ac.jp(江戸川大学情報文化学科准教授・鈴木哲平)
04-7152-9908(企画総務課)
白鷗大学教授。博士(英文学)。獨協大学国際教養学部言語文化学科特任准教授を経て現職。主著・主要論文:『大学英語教育と文学の新たなる統合ー日本の大学における英語と文学の授業実践』(日本評論社、2022:単著)、『文学に飽きた者は人生に飽きた者である』(音羽書房鶴見書店、2020:共著)など。その他に『TOEIC テストリスニングをひとつひとつわかりやすく。』(学研、2017:単著)や大学英語教科書『CNN10 Student News Vol.1 ~ 10』(朝日出版社:共著)を執筆。